べにふうき
<品種>
紅茶や半発酵茶として大変優秀な品種です。そして、花粉症緩和作用のある”メチル化カテキン”を多く含む今や日本茶を代表する健康機能性品種でもあります。
<来歴>
”べにほまれ”と”枕Cd86”を交配して誕生。野菜茶茶業試験場(現果樹茶研究部門 枕崎茶業研究拠点)が育成し1995年に日本初の紅茶兼半発酵適性品種として品種登録されました。
<主産地>
<お取扱い茶種・シリーズ>
・普通煎茶:『要』 『匠』 『雅』 『雫』 『極』『ティーバッグ』
・深蒸し茶:『要』 『匠』 『雅』 『雫』 『極』『ティーバッグ』
・釜炒り茶:『要』 『匠』 『雅』 『雫』 『極』『ティーバッグ』
・ 紅茶 :『要』 『匠』 『雅』 『雫』 『極』『ティーバッグ』
<苗>
*******心向樹のシリーズ*******
同一品種でも品質・価格によって5つに分けて販売しております。
要(かなめ) : 手軽に楽しむシリーズです。
匠(たくみ):スタンダードシリーズです。
雅(みやび):ハイグレードなシリーズです。
雫(しずく):手摘み茶や品評会といった高級なシリーズです。
極(きわみ):最高峰。究極のお茶シリーズです。
**********************
<ご購入はこちらから選択>