はるもえぎ
<品種>
飲み口のほんのりした優しさと、余韻に感じる甘味が特長の品種です。摘採期の新葉が淡い緑色で夏茶も赤みを帯びず、製品の色沢も浅緑色であることから「はるもえぎ」と命名されました。九州南部に極僅かに植えられている希少品種の一つです。
<来歴>
”F1NN27”と”ME52”を交配して誕生。宮崎県総合農業試験場茶業支場が育成し2003年に品種登録されました。
【特 長】
(1) (2)
【主産地】
<お取り扱い茶種とシリーズ>
・普通蒸し:『要』『匠』『雅』『雫』『極』『ティーバッグ』
・深蒸し茶:『要』『匠』『雅』『雫』『極』『ティーバッグ』
・釜炒り茶:『要』『匠』『雅』『雫』『極』『ティーバッグ』
・ 紅茶 :『要』『匠』『雅』『雫』『極』『ティーバッグ』
*******心向樹のシリーズ*******
同一品種でも品質・価格によって5つに分けて販売しております。
要(かなめ):手軽に楽しむシリーズです。
匠(たくみ):スタンダードシリーズです。
雅(みやび):ハイグレードなシリーズです。
雫(しずく):手摘み茶や品評会といった高級なシリーズです。
極(きわみ):最高峰。究極のお茶シリーズです。
**********************
<ご購入はこちらから選択>