さやまみどり
品種:見た目は冴えませんが中身の詰まったお茶です。”やぶきた”全盛となる前に活躍した品種であり、昔懐かしい香味でどこか安らぎを感じます。埼玉1号として登録され狭山茶品種の祖として後代に受け継がれています。
来歴:宇治在来種実生から選抜して誕生。埼玉県立農試茶業支場(現埼玉県茶業研究所)が育成し1953年に命名登録されました。
【特 長】
(1)畳のような和の香 (2)深みのある色合い (3)長い余韻
【 色 】
厚みのある深緑色。
【 香 】
昭和を思わせる香。
【 味 】
穏やかで長い渋味と余韻。
【味わい】
安らぎある味わい。
【オススメ】
★和食とのペアリング ★ゆっくりとした時に ★物思いにふけるとき
*ワンポイント*
昔懐かしい味わいをご堪能下さい。
<商品詳細>
【 茶 種 】 緑茶
【 タイプ 】 リーフ
【 サイズ 】 S(5g) M(15g) L(40g)
【 茶 種 】 釜炒り茶
【 タイプ 】 リーフ
【 サイズ 】 S(5g) M(12g) L(25g)
【 茶 種 】 紅茶
【 タイプ 】 リーフ
【 サイズ 】 S(5g) M(12g) L(25g)
【 シリーズ】 『要』 『匠』 『雅』 『雫』 『極』
*******心向樹のシリーズ*******
同一品種でも品質・価格によって5つに分けて販売しております。
要(かなめ) : 手軽に楽しむシリーズです。108円~
匠(たくみ):スタンダードシリーズです。162円~
雅(みやび):ハイグレードなシリーズです。216円~
雫(しずく):手摘み茶や品評会といった高級なシリーズです。432円~
極(きわみ):最高峰。究極のお茶シリーズです。648円~
**********************
<ご購入はこちらから選択>