さえあかり
≪品種≫
旨味が強く穀物様の甘い品種香を持つ品種です。耐病性もあり色も良いことから、近年特に注目を集めている品種の一つです。冴えた色と茶業界に明かりを灯す品種である事から命名。
≪来歴≫
”Z1”と”さえみどり”を交配して誕生。野菜茶業研究所(現果樹茶研究部門 枕崎茶業研究拠点)が育成し2012年に品種登録されました。
【特 長】
(1)コーンのような甘い香 (2)とろみのある旨味 (3)良好な水色と色沢
【 色 】
鮮緑色。
【 香 】
コーンのような甘い香。
【 味 】
とろみのある旨味。
【味わい】
枝豆のような濃厚な味わい。
【オススメ】
★和食とのペアリング ★お腹も心も満たしたい時に ★ちょっと違った一時に
*ワンポイント*
ひと味もふた味も違う特徴ある香味をご堪能下さい。
【お取扱い茶種とシリーズ】
・普通煎茶:『要』 『匠』 『雅』 『雫』 『極』『ティーバッグ』
・深蒸し茶:『要』 『匠』 『雅』 『雫』 『極』『ティーバッグ』
・釜炒り茶:『要』 『匠』 『雅』 『雫』 『極』『ティーバッグ』
・ 紅茶 :『要』 『匠』 『雅』 『雫』 『極』『ティーバッグ』
*******心向樹のシリーズ*******
同一品種でも品質・価格によって5つに分けて販売しております。
要(かなめ) : 手軽に楽しむシリーズです。
匠(たくみ):スタンダードシリーズです。
雅(みやび):ハイグレードなシリーズです。
雫(しずく):手摘み茶や品評会といった高級なシリーズです。
極(きわみ):最高峰。究極のお茶シリーズです。
**********************
<ご購入はこちらから選択>